大阪万博2025の初日に参戦してきました!
いく前はインターネット上の情報を見て、不安になっていたのですが・・・(爆発するとか、未完成だとか、宗教がどうちゃらとか)
結論、行ってよかったです!
行ったパビリオンは、フランス、ペルー、タイ、コロンビア、スイス、スペイン、サウジアラビア!
たくさん書きたいことがあるのですが、まずは少しずつ更新していきます!
フランスパビリオン|大阪万博2025

最初にフランスパビリオンへ。
ネタバレになりますが、一言でまとめると「ブランド館」でした。
ルイヴィトン、dior、CELINEが好きな方はテンションあがると思います♩
初日だったこともあり、お土産ショップへの導線は悪く。
並んでいるのを知らない人が抜かして入店。
これも初日の醍醐味か、と思いながら楽しみました!
ペルーパビリオン|大阪万博2025

ペルーパビリオンは、大自然や歴史を味わえる館でした。
行ってみたい!気持ちが高まります。
帰り際にワイルロのブレスレットをプレゼントでいただきました。
身につけることで、悲しみを追い払い、無限の可能性を引き寄せると言われているそうです!
ランチは並ぶ!けど意外と料金は良心的

写真の左から、お弁当、お弁当、タイパビリオンのトムヤムクン、コロンビアパビリオンのチャーハンみたいな料理。
とはいえ、ランチタイムはどの店も大行列。
私たちは、お腹が空いて力が出なかったので列が短いお弁当を購入することに。
スシローは11時時点ですでに予約受付終了。
屋台っぽいフードコートもあります!
食べ物といえば、「万博だからとても高い。貧乏な人は行けない」とSNSで言われていましたね。
ただ、お店によっては1000円以下もあるので楽しめます!
もちろん、パビリオンによってはレストランもあって、その国の料理を楽しめますよ♩
夜のドローンショー

初日はあいにく雨と強風でしたが、無事に夜のドローンショーを見ることができました!
テレビや画面越しで見たことはありましたが、実際に目の前でショーを見ると圧巻。
(ところどころ点灯していないドローンもあったけど)
約10分のショー。
「みんな地球人なんだなあ」と感じられ、世界平和を願い涙が出そうでした。

大阪万博からの帰りの電車
帰りの電車は、駅の改札に入るまでに時間がかかりました。(22時ごろ?)
ただ、電車の本数が多いため、スムーズに移動できました。
万博会場から駅までの距離は、混雑緩和のため長めに取られています。
もし、用事があって早めの帰宅をする方は余裕を持って出られると良いでしょう。
他のパビリオンにもいったので、随時更新していきます♩
これから万博に行く人は楽しんでください!世界旅行気分が味わえますよ!