「自分に自信がもてない」
「人との付き合いが苦手で仕事もうまくいかない」
「仕事でとても気を遣ってしまう」
このようなお悩みをもつHSPさんは少なくないでしょう。
会社や学校で働くのは嫌だと思いながらも収入は必要であるため、毎日通勤しないといけませんね。
通勤。それだけで素晴らしいことです!
しかし、無理をして働くのはご自身が一番辛いでしょう。
この記事では、HSPさんで仕事が続かなくても大丈夫な理由・それでも会社や学校で働く時のマインドなどを紹介します。
気になる話題だけでも読んでみると、気持ちが軽くなるでしょう。
HSPが仕事が続かない理由
HSPさんが仕事が続かない理由は4つ考えられます。
- 仕事内容が合っていないから
- 慣れない対応にストレスを感じるから
- 人間関係にストレスを感じるから
- 正規雇用が向いていないから
当てはまる理由はありましたか?
順に解説をするので、当てはまる理由や気になる理由を読んでみましょう。
仕事内容が合っていないから
仕事が続かない理由として、仕事内容がご自身にあっていない可能性が挙げられます。
私はHSPで臨機応変な対応が苦手ですが、クライアントの困り感やクレームを聞いて処理をする仕事でした。
その場で最善の対応が求められるため、自分には合っていなかったと感じます。
仕事内容が辛い人は無理しすぎず継続しながら、転職活動を始めてみるのもいいでしょう。
慣れない仕事や苦手な仕事にストレスを感じるから
仕事が続かない理由として、慣れない対応を求められるとストレスを感じることが挙げられます。
いつも同じ対応や、経験をしたことがある対応であれば、問題なく仕事が完了できる人が多いのではないでしょうか。
私は小学校教諭時代に、人前に立つのが苦手なのに児童1000人とその保護者の前で学校行事の一大イベントである運動会の指揮をした経験があります。
運動会当日はもちろん、運動会に向けての指揮も求められるため、運動会シーズンがとても苦痛でした。
慣れない仕事や苦手な仕事が辛い時は、誰でもいいので周りの人に相談しましょう。
人間関係にストレスを感じるから
仕事が続かない理由として、人間関係にストレスを感じることが挙げられます。
HSPさんは人の目を気にしてしまい、過度に気持ちが動揺することがあります。
職場の人間関係や、営業先の人間関係に気を遣い、疲れてしまうのです。
私も小学校教諭時代は、同僚や保護者に気を遣って疲れてしまった経験があります。
その場では平気でも、帰宅するとどっと疲れが増す可能性もあるでしょう。
仕事中でも一人の時間をつくるために、トイレの個室で5分ほど休むといった時間を確保しましょう。
会社員が向いていないから
そもそも会社員が向いていないから仕事が続かないという理由が挙げられます。
今は自由度が高い会社も増えていますが、これまでは上司の指示のもと徹底的に管理されているような雰囲気があったのではないでしょうか。
会社員が向いていないと思ったときは、副業を始めてみて稼げるようになったらフリーランスに転身するという方法もいいかもしれませんね。
HSPで仕事が続かなくても大丈夫な理由
HSPだから仕事が続かない、次の転職先でも転職回数を聞かれるのが不安。
このような悩みをお持ちの人も少なくないでしょう。
仕事が続かなくても大丈夫です。
今は大転職時代といわれており、転職回数を武器にしてアピールすることも可能です。
多くの職場を経験しているからこそ、1社で長く勤めている人よりも多様な視点で物事を捉えられるでしょう。
仕事が続かないことを理由に落ち込まなくていいのです。
自分らしい生活を保つことができるような職場に出会えるといいですね。
HSPでも会社で無理なく働くマインド3つ
HSPで仕事が続かなくても働かないとお金が入ってこないので、会社で働く選択をする人は多いでしょう。
HSPでも会社で無理なく働くマインドを3つ紹介します。
- なんとかなる。(周りがなんとかしてくれる)
- 無理なことは引き受けない
- 仕事がすべてではない。(堂々と定時で帰る)
会社での任務は自分ではなくてもできる人がいるでしょう。同じポジションではなくても、自分の仕事を何気なく見ている人がいるでしょう。
だから、何かあってもなんとかなるし、周りがなんとかしてくれるマインドでいることをおすすめします。
また、自分の成長のために負担に感じる仕事を引き受けることがあるでしょう。
任せてもらえることは、期待や信頼を得ている証拠です。
しかし、過度にストレスがかかりそうな場合は「私には難しい仕事です」と断ってみてもいいでしょう。
ストレスがかかって心身共に疲弊したらいけません。
また、仕事に生きずに、生きるための手段としての仕事であることを意識しましょう。
すると、仕事がすべてではなくなります。自分の好きなことや趣味に時間を使うため、効率よく仕事を終え定時で帰ると気持ちがいいです。
定時で帰りにくい人も多くいると思いますが、定時で帰るのは本来は正しいことで会社によっては「むしろ残業をしてはいけない」という方針があるほどです。
わざと仕事終わりに用事を入れてみると、楽しみな気持ちで仕事を終えられますね。
会社で上手くいかなかった時の対処法
会社に勤めていると上手くいかない時もあります。
上手くいかない時の対処法を3つ紹介します。
- 誰かに報告する
- 上司にお願いする
- 落ち込んだ時には早く帰って自分時間をつくる
上手くいかなかった時は、上司や同僚に報告しましょう。報告すると、アドバイスがもらえたり「もしかして悩んでいるのかな」というように気にかけてもらえることがあります。
上手くいかず難しい仕事も、上司にお願いして一緒に進めてもらうといいでしょう。一人で抱えるよりも短時間で効率よく解決できるでしょう。
そして何より落ち込んだ時は早く帰って自分時間を作りましょう。美味しいものを食べてテレビを観てお風呂にゆっくりとつかります。
私の場合は、お風呂で今日の出来事を思い出して声を出して涙を流して泣くということをしています。
意外とすっきりして、お風呂を上がる頃にはどうでもよくなりますよ。
HSPでも大丈夫!自己流働き方改革
自己流働き方改革をしてみましょう。これは、会社での過ごし方のルールを自分なりに決めて実行することです。
例えば、定時から30分以内には帰る・仕事中でも大好きなおやつを食べる・トイレで5分休憩をとるなどです。
また、働き方は様々あるので思い切って働き方を変えたい人は続きを読んでみましょう。
いい環境に出会うまで転職する
いい環境に出会うまで転職すると、よりストレスを感じず働ける可能性があります。
前述したように、今は大転職時代といわれ転職回数が多くても問題ありません。多くの職場を知っていることから、転職は武器といえるでしょう。
今の会社で働きながら、気になる求人を見つけたら応募してみるといいかもしれませんね。
フリーランスになる
フリーランスは会社に所属せず、自分で仕事を選んで業務提携をすることで仕事を得られます。
会社員のように毎月一定の収入は保証されませんが、頑張れば頑張るほど報酬は高くなるでしょう。
また、自分にあった仕事を選んで取り組めるため、無理がなく働けます。
フリーランスには、WEBライター・WEBデザイン・せどり・動画編集などがあります。
これらの仕事は基本、パソコンがあれば一人でできる仕事なので場所を問わずに働けます。
気になる仕事があったら、まずは副業として始めてみてもいいでしょう。
副業をはじめる
現在、副業はやったほうがいいと言われています。大企業でも終身雇用が出来ないという時代で、コロナで仕事を失う人もおり、大企業のリストラもニュースになりました。
副業として収入の柱を一つ増やすことで、自分自身に余裕ができるでしょう。
副業としての収入が増えたら、会社を辞めてフリーランスになることも視野に入れられます。
気になる副業があればチャレンジしてみるといいでしょう。
私は副業でWEBライターをしていました。ほかの副業に比べてはじめやすいのでおすすめです。
-
HSPがWEBライターになるメリットやデメリットを解説|向いている人も紹介
このように現状の仕事で悩み、WEBライターという仕事を知る人も少なくないでしょう。 HSPさんはWEBライターが向いているとよく言われますが、本当に向いているのでしょうか。 この記事ではWEBライター ...
続きを見る
スキルを磨いて自信をつける
HSPでふさぎこんでしまう一つの要因に、自信がないことが挙げられます。
自信をつけると、堂々と仕事に打ち込め、人付き合いや人間関係の考え方などを変えられるでしょう。
スキルを磨くのにおすすめなビジネススクール「UR-U(ユアユニ)」。
UR-Uでは、全ビジネススキルを修得でき、学んだことを実践しやすいフレームワークや稼げる環境に身を置けます。
学習は動画インプットがメインのため、忙しい人で自分のペースで勉強できて安心です。
無料体験もできるため、合わなかったら入会取り消しも可能ですよ。
-
竹花貴騎のスクールURUの正体を解説|評判やお得な入会方法も紹介
安心してください!私も同じ境遇でした。 150万円自己投資経験があり、ビジネススキル0からスタートした元教員が、竹花貴騎のUR-U(ユアユニ)を正直レポートします! 竹花貴騎のオンラインビジネススクー ...
続きを見る
HSPなんて関係なく自分らしく働くことが大切
ここまでHSPさんが仕事が続かない理由や、仕事が続かなくても大丈夫であることを解説しました。
仕事はいくらでもあるし、今は転職は様々な仕事を知っているという武器にもなります。
また、仕事に生きるのではなく生きるためのお金稼ぎだと思って、少しずつ気を楽にできるといいですね。
HSPだから・・・と決めつけるのではなく、自分らしさや個性として楽しく生きていくといいでしょう。
それが難しいと感じることもありますが、周りには人がいて自分一人ではないので、身近な人を頼りながら自分らしく生きられるようにできるといいですね。